オンライン症例検討会 4月〜5月 午前グループ募集開始!

こちらのページをご覧いただき、ありがとうございます。

このテーマに惹かれたということは、ピラティスインストラクターの方ですね?^^

そして、すでにピラティスインストラクターとして活動されている中で、クライアントさんに本気で結果を出していきたいと考えていますね?^^

まさに、その考えを持つ方々と学んでいきたいと思っております。

 

初めまして。

PFピラティス代表の滝瀬景子です。

ピラティスインストラクターとして養成校、養成コースを卒業した後は、一人でレッスンを行い、クライアントさんと向き合います。

今持っている自分の悩みや葛藤を解決するためにと参加した勉強会のテーマが100%自分の問題に合っている!なんてことはレアではありませんか?

私も理学療法、ピラティス含め、食事療法、栄養、アロマなど色々な勉強をしてきましたが、本当に自分の学びたいこととピッタリくるものにはなかなか出会えませんでした。

そこで、必要なものは何かと考えた挙句、たどり着いたのがグループでの症例検討会!

 

症例検討会とは、病院などで行われる、1人の患者さんに対して他の医療職はどう思うか、意見を聴きながらエビデンスを基に適した方向性で治療方針を決めていくミーティングです。

このオンライン症例検討会はピラティスインストラクター向けです。

3ヶ月間で6回の症例検討会を予定しており、必ず1回はご参加いただく方のクライアントさんについて検討していただけます。

何より、色々な視点からのディスカッションを行うことで、ピラティス姿勢解析・姿勢評価・プログラミングの引き出しがどんどん増えます!

 

 

 

流れとしては、以下を予定しています。

1、症例提示

まとめたクライアントさん情報を参加者全員で共有します。

2、評価解析方法のディスカッション

提示された症例を元に、参加しているインストラクター全員でディスカッション。

 

3、担当が思う評価解析結果

担当のインストラクターが自身のクライアントさんについての評価解析方法を発表。

 

4、フィードバック

参加しているインストラクター達と評価解析方法について付け加えること、補足することがあればフィードバック。

 

5、プログラミングのディスカッション

ディスカッションした評価解析を元に、参加しているインストラクター全員で、どのようなプログラミングを立てるかディスカッション。

 

6、担当が思うプログラミング結果

担当のインストラクターが自身のクライアントさんについてのプログラミングを発表。

 

7、プログラミング後の再評価

担当インストラクターがピラティス介入後の変化、クライアントさんの意見・感想をシェア。

 

ここまでが症例検討会の内容です。

 

日程

全6回

2021 年(全6回)

1、4月  2日(金)

2、4月16日(金)

3、4月23日(金)

4、5月  7日(金)

5、5月14日(金)

6、5月21日(金)

午前 9:00~10:00

60分間を予定していますが、ディスカッションが白熱した場合は最大90分まで延長する可能性があることをご了承ください。

お仕事の関係などで参加できない回については、録画にて復習参加となります。

 

料金:30,000 (税込)

 

お問い合わせ:KEIKO@PHYSIOFITPILATES.NETまで^^

ピラティスインストラクターとしての学びをアウトプットすることで、さらなる自分自身の成長につなげましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です